カウンターリフトが苦手。
車体感覚が掴めない。
コツが知りたい。
✔︎カウンターリフトが苦手で『車体感覚を掴みづらい』と感じる人は、
- 作業現場に大きさの違うカウンターリフトがある
- ツメの長さが違うカウンターリフトがある
1.5トンから3.5トンなど大きさの違うカウンターリフトがあり、どちらかが苦手な場合があります。
・特に、狭い場所に入れるか入れないかの判断が出来ない
✔︎入れるか入れないかの判断ポイントは、
『車体全長分の広さがあるか』です。
※車体全長分のスペースがあれば、入ること・出ることができます。
僕はリフト歴10年以上です。初心者の頃、カウンターリフトは『座れるのでいいなぁ』と思っていました。
しかし、実際に操作して見ると『時間を忘れるほど集中する』ので、腰が痛くなることもありました。
コツを掴むまでは、なかなか座って楽はできませんでした。
✔︎この記事では、カウンターリフトが上達するための『操作のコツ』を解説します。
この記事を読めば、カウンターリフトを安全に運転するコツが分かります。
担当カウンターリフトの『特徴と乗り方』
カウンターリフトはどれも同じに見えますが、動力が2種類あります。
✔︎チェックポイント【動力は何か?】
・バッテリー車
動力によって、『クセが違う』ので
注意点を解説します。
『エンジン車』と『バッテリー車』の違い
✔︎エンジン車とバッテリー車の『違い』は動力です。
つまり『動力』を伝達する『アクセル』操作にコツがあります。
- エンジン車のアクセル➡︎反応がよく、繊細な操作が必要
- バッテリー車のアクセル➡︎むやみに全開にすると、電力が消耗する
エンジン車の、アクセル操作のコツ
✔︎エンジン車はエンジンの回転数を一定に保つことを意識します。
※こんなイメージです。
・ツメを上げるとき、エンジン回転数は『4000回転』位
むやみにエンジンを吹かすのは、燃料の無駄です。
エンジンの騒音で、『周囲の危険』に気づきにくいです。
バッテリー車の、アクセル操作のコツ
✔︎バッテリー車はエンジン車よりパワーが少ないです。バッテリーが切れると、充電に時間がかかります。
・ぶっちゃけ全開でも半分のアクセルでも、作業速度はあまり変わらない
※アクセルを『スイッチ的』に扱うと、効率が悪いです。無駄な電力を使ってしまいます。
スイッチ的➡︎全開で踏む(ON)か、踏まない(OFF)かの2択しかない。
バッテリー車はエンジン車より遅いので、アクセルを踏みたくなります。
常に全開だと、すぐバッテリーがなくなります。
一度アクセルを『半分ちょっと』で運転してみることを、オススメします。
多分、作業速度はあまり変わらず、『バッテリーの持ちがよくなる』ことに気づくはずです。
カウンターフォークリフトの『操作のコツ』
✔︎カウンターリフトは、リーチリフトと『運転席の位置』が違います。
- カウンターリフト➡︎運転席が、左寄り
- リーチリフト➡︎運転席が、右寄り
✔︎カウンターリフトのツメは、左から確認しやすいです。
ツメを、地面と平行にする『3つのコツ』
✔︎荷物をすくうとき、フォークリフトのツメを『地面と平行』にします。
ツメを、地面と平行にするコツ
- ツメが、地面に近いと合わせやすい
- ツメが『目線の高さ』だと、合わせやすい
- バックレストを、地面と垂直にして合わせる
地面に近いところで合わせる
✔︎ツメが地面に近いと、目視で合わせやすいです。
※低い荷物をとるときに向いている
目線の高さで合わせる
✔︎ツメが目線の高さだと、目視で合わせやすいです。
※高い場所の荷物をとるときに向いている
バックレストを、地面と垂直にして合わせる
✔︎ツメが見えないとき、バックレストかマストで合わせれます。
✔︎この3つのポイントで確認できます。
リフトから下りて確認し、感覚を掴みます。
カウンターリフトの注意点
雨の日のブレーキ
カウンターリフトのブレーキは、ドラム式です。
✔︎雨の日のブレーキに注意
・ブレーキパッドが、水分を吸って『効きが唐突になる』
※意図せず急ブレーキになってしまうので注意が必要です。
濡れた路面を走ると『ブレーキが唐突』になります。
左足でブレーキを踏む理由
カウンターリフトは『左足用のブレーキペダル』がついています。
✔︎左足でブレーキを踏む理由
理由はこれだけですが、リフト操作の微調整が可能なので『左足ブレーキをマスター』することはオススメです。
持ち上げる重さの限界
✔︎カウンターリフトは前輪を軸にした『天秤』です。
リフトのウェイトと荷物の重さでバランスが取れています。バランスが崩れると危険です。
✔︎バランスが崩れる状況
・荷物が天秤の中心から離れる
・重い荷物を高く揚げる
まとめ
カウンターリフトは運べる重さで車格が変わります。
✔︎カウンターリフトの車格が変わると、
・狭い場所に入れない場合がある
特に、旋回範囲を把握しないと危険です。
狭い場所に入り、荷物を持つと抜け出せないこともあります。
車体感覚を掴むことが重要です。
車体全長分の広さがあるか、確認する
カウンターリフトの特徴と注意点を知り、安全作業をしましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
それでは『ご安全に』
コメント